2025年2月より、オンラインショップの取扱生地に「Recommend(各ソファのおすすめ生地)」が加わりました。
これは「このソファにはこれがおすすめだよね!」とHAREMで協議して決めた生地のこと。ソファの特徴に合わせて、相性のいい生地をセレクトしています。
こちらの記事では、パズルソファとパルフィソファのおすすめ生地とその理由をご紹介します!
生地「アデニア」×パズルソファ


「四角だけじゃなくて、丸いソファもあっていいよね」と、企画・開発されたのがこの「パズルソファ」。
ソファの概念、覆すで!という思いが根底にあるので、生地もちょっとアヴァンギャルドなものを探していました。
その中で出会ったのがこの生地「アデニア」。HAREMの中ではかなり派手めです。
名前の通りあでやかで華やかな柄が特徴…と言いたいところですが、輸入元/原産国が「ベルギー/トルコ」とあるのでたまたまかもしれません。言われてみれば幾何学模様がなるほどトルコっぽい。
パズルソファのデザインもアデニアの柄も個性的で、“非日常感・特別感” を演出できるソファに仕上がります。
ご自宅をスペシャルにしたい方や、別荘やホテルによく合います。
こんな【生地】もおすすめ!
とはいえ家に置くには派手過ぎる。分かる~!
実際のところパズルソファで人気なのは無地の「カプリス」「ラムース」です。ソファのデザインが個性的なので、家に置くなら生地はシンプルな方が安牌!

「アデニア」はどことなくエキゾチックで、雰囲気作りが大の得意。ソファをお部屋の主役にするならぜひ「アデニア」を!
あと何気にメンテナンス性最強で、汚れに強くメンテナンス簡単で、安心してご使用いただけます。
生地「マーブル」×パルフィソファ


座面マットの位置で、高さと形を二段階で変えられるのが「パルフィソファ」最大の特徴。
ですが、実はふんわりした座り心地ともたれ心地も大きな魅力です。
そんなパルフィソファのおすすめ生地は「マーブル」、君に決めた!
厚手で耐久性が高く、ベルベット調の質感はずっとなでなでしていたくなる。大理石風のさりげない模様も高級感を醸し出します。
また、引っかきに強く水洗い可で愛犬との暮らしにおすすめ。その点で、愛犬のいるご家庭で人気な「パルフィソファ」とこれまた相性良しです◎
こんな【使い方】がおすすめ!
実は私の実家でも長年愛用しているパルフィソファ。
実家に住んでいた時は仕事から帰ってパルフィソファにどかっと座って、上を向いて首の後ろをパルフィソファにふんわり支えてもらうのが至福でした。パルフィソファ、癒し系、いいやつ。

今も父と母が愛用していますが、こたつの季節はソファを座面を一段(座面高16cm)にしてこたつに入りやすく。
余った座面マットは来客用のスツールに。
こたつ以外の季節は座面を二段にして立ち上がりやすくして使ってます。パルフィソファ、機転が効くやつ、いいやつ。